|
【1】 事業推進者
【2】 21世紀COE研究員およびCOE共同研究員
【3】 総括リーダー・企画別役割分担
事業推進者
(五
十音順)
|
氏 名
|
所 属
|
現在の専門
|
荒井 信雄
|
スラブ研究センター・教授
|
極東の経
済と国際関係
|
安藤 厚 |
文学研究科・教授 |
ロシア及びスラブ文学、比較文学 |
家田 修 |
スラブ研究センター・教授 |
社会経済論 |
岩下 明裕 |
スラブ研究センター・教授 |
国際関係論 |
宇山 智彦 |
スラブ研究センター・教授 |
中央ユーラシア地域研究 |
栗生沢 猛夫 |
文学研究科・教授 |
ロシア中世・近世史 |
佐々木 隆生 |
経済学研究科・教授 |
経済学(国際政治経済学) |
杉浦 秀一 |
言語文化部・教授 |
ロシア自由主義の政治・法思想 |
田畑 伸一郎 |
スラブ研究センター・教授 |
ロシア経済 |
所 伸一 |
教育学研究科・教授 |
教育史学・比較教育学 |
橋本 聡 |
国際広報メディア研究科・助教授 |
公共文化政策論・言語政策論 |
林 忠行 |
スラブ研究センター・教授 |
東欧政治・東欧国際関係 |
前田 弘毅 |
スラブ研究センター・講師 |
コーカサス研究 |
松里 公孝 |
スラブ研究センター・教授 |
旧ソ連諸国の政治と歴史 |
望月 哲男 |
スラブ研究センター・教授 |
ロシア文学 |
山村 理人
|
スラブ研究センター・教授
|
農業経済学
|
吉野 悦雄 |
経済学研究科・教授 |
比較経済体制論 |
ディビッド・ウルフ |
スラブ研究センター・教授 |
近・現代ロシア史、シベリア極東史、冷戦史、北東アジ
ア地域研究、国際政治 |
長縄 宣博
|
スラブ研究センター・准教授 |
中央ユーラシア近代史、ロシア帝国のムスリム政策
|
21世紀COE研究員
|
氏 名
|
所 属
|
現在の専門
|
青島 陽子
|
スラブ研究センター・21世紀COE特任研究員 |
19世紀ロシア史、教育史
|
志田 恭子
|
スラブ研究センター・21世紀COE研究員 |
歴史学、ロシア近代史 |
COE共同研究員
|
氏 名
|
所 属
|
現在の専門
|
荒井 幸康 |
スラブ研究センター・
COE共同研究員 |
社会言語学、言語思想史、モンゴル学 |
井澗 裕 |
スラブ研究センター・
COE共同研究員 |
近代サハリンの歴史と文化 |
飯尾 唯紀 |
スラブ研究センター・
COE共同研究員 |
ハンガリー近世史 |
大野 成樹 |
スラブ研究センター・
COE共同研究員 |
ロシアにおける金融諸問題 |
後藤 正憲 |
スラブ研究センター・
COE共同研究員 |
現代ロシアにおける医療実践 |
藤森 信吉 |
スラブ研究センター・
COE共同研究員 |
現代ウクライナ研究、ウクライナ・ロシア関係 |
総括リーダー・企画別役割分担者
|
氏 名
|
所 属
|
担 当
|
家田 修 |
スラブ研究センター |
拠点リーダー |
田畑 伸一郎 |
スラブ研究センター |
研究・予算担当 |
望月 哲男 |
スラブ研究センター |
教育担当 |
荒井 信雄 |
スラブ研究センター |
国際協力・短期フェローシップ担当 |
家田 修
宇山智彦
|
スラブ研究センター |
講座出版担当 |
岩下 明裕 |
スラブ研究センター |
出版担当 |
松里 公孝
荒井 信雄
岩下 明裕
|
スラブ研究センター
|
国際若手シンポジウム、極東・東亜若手人材発見
|
家田 修
|
スラブ研究センター |
地域研究と中域圏フォーラム担当 |
山村 理人 |
スラブ研究センター |
COE=鈴川・中村基金奨励研究員制度担当 |
ディビッド・ウルフ
|
スラブ研究センター
|
COE研究員セミナー
|
宇山智彦
家田 修
|
スラブ研究センター |
SES-COEセミナー |
情報資料形成事業(スラブ研究センター情報資料部が担当)
|
氏 名
|
所 属
|
担 当
|
兎内 勇津流 |
スラブ研究センター |
図書資料 |
大須賀 みか |
スラブ研究センター |
研究会情報・募集 |
山下 祥子 |
スラブ研究センター |
ホームページ制作 |
|