COE_Title SRC
in English
TopNews
概要
構成員
研究会情報
研究
教育
募集
出版
LINK
contact
SRC Home

Name
MOCHIZUKI Tetsuo
MOCHIZUKI
氏名
望月 哲男
所属
スラブ研究センター
職名
教授
学位
文学修士
現在の専門
ロシア文学

研究内容 研究・教育歴 研究業績

研究内容
  1. ドストエフスキイをはじめとする19世紀土地主義の作家における創作、美学、政治・ 社会的イデオロギーの分析を通じて、近代ロシア文化思想の特徴を研究している。

  2. 現代ロシアの文化状況、体制変動が社会文化にもたらす影響、ロシアと欧米・アジア文化の比較分析を通じ て、ポストモダニズム時代のロシア文化の特徴を研究している。

  3. ロシアの経験を中心とした20世紀文化の反省的性格付けという作業を、内外の研究者との連携によって試 みている。2000年度にはスラブ研究センター夏期シンポジウム『ロシア文化:新世紀への戸口に立って』を開催、この問題に関する総合的議論を行った。

  4. 主として科学研究費による共同研究に基づいて、現代ロシアの文学作品・作家・文化 事象に関する紹介、翻訳、データベース構築を進めている。スラブ研究センター・ ホームページに『 現代ロシア作家 』『現代ロシア文学作品 』の両データベースを掲載している。


研究・教育歴

  • 1975年4月 東京大学大学院人文科学研究科 修士課程入学

  • 1978年3月 同修了 文学修士

  • 1978年4月 同博士課程入学

  • 1982年10月 同単位取得退学

  • 1982年11月 東京大学文学部助手

  • 1986年4月  北海道大学スラブ研究センター助教授

  • 1994年2月  同教授(現在に至る)

  • 1988年5月-1989年3月ソ連科学アカデミー世界文学研究所(日本学術振興会派遣研究者)

  • 2000年9月~2001年2月 コロンビア大学ハリマン研究所、モスクワ大学文学部(文部科学省在外 研究員)



研究業績

  • 望月哲男、沼野充義、亀山郁夫、井桁貞義他『現代ロシア文化』(国書刊行会、2000) pp.419+14

  • Tetsuo Mochizuki(ed.), Russian Culture on the Threshold of a New Century, Sapporo: Slavic Research Center, 2001. pp. 1-308 (in Russian and English)

  • 望月哲男「空虚とポストモダン文芸:ペレーヴィンの作品を中心に」望月哲男,沼野充義, 亀山郁夫,井桁貞義他『現代ロシア文化』(国書刊行会、2000)pp.301-330

  • Tetsuo Mochizuki,“Postmodernism in Russian Prose Literature of the Nineties”, Bettina Henn, Anja Kreisel, Dagmar Steinweg (eds.) Das Eigene und das Fremde in der russischen Kultur: Kontinuitaten und Diskontinuitaten der Selbstdefinition in Zeiten des Umbruchs, Dokumente und Analysen zur russischen und sowjetischen Kultur Band 18, Ruhr-univ. Bochum, 2000. pp. 63-96.

  • Tetsuo Mochizuki, 'The pendulum is swinging insensibly and disgustingly: Time in "Krotkaia"', Dostoevsky Studies , International Dostoevsky Society: New Series, Vol. IV (2000), pp. 71-82.

  • 望月哲男「ドストエフスキーの小説『おとなしい女』にみる時間意識」木下豊房、安藤厚 (編著)『論集・ドストエフスキーと現代』(多賀出版、2001)pp.153-172

  • 望月哲男「パラドックスとポリフォニー」木下豊房、安藤厚(編著)『論集・ドストエフス キーと現代』(多賀出版、2001)pp.369-376

  • 望月哲男「ドストエフスキーのいる現代ロシア文学」スラブ研究センター研究報告シリーズ NO.76『ロシア文芸研究のフロンティア(II)』(2001)pp.132-199

  • Tetsuo Mochizuki,“Igraia so slovami klassiki: Dostoevskii v sovremennoi literature”, Tetsuo Mochizuki (ed.), Russian Culture on the Threshold of a New Century, Sapporo: Slavic Research Center, 2001. pp. 159-177

  • グリゴーリイ・チハルチシヴィリ(越野剛、清水道子、中村唯史、望月哲男訳)『自殺の文 学史』(作品社、2001)pp.373.

  • Тэцуо Мотидзуки. «Вечный муж» как театр катарсиса. , Graduate School of Letters, Hokkaido Univ. No. 5-2, 2001. pp. 329-336.



他 -受賞歴、国際会議発表、等-

  • 木村彰一賞(1998年): 現代ロシア文芸に関する研究とヴラジーミル・ソローキン『ロマンI, II』(国書刊行会、1998)の翻訳による。

  • Tetsuo Mochizuki, “Igraia slovami klassiki: Dostoevskii v sovremennoi literature” SRC 2000 Summer Symposium , Sapporo: Slavic Research Center, 12-15 July, 2000. 口頭発表

  • Tetsuo Mochizuki, “ as a Theater of Catharsis” (in Russian), The Eleventh Conference of The International Dostoevsky Society, Baden-Baden, Germany, 4-7 October, 2001. 口頭発表

  • Tetsuo Mochizuki, “Новые римэйки романа Достоевского: о современном «Идиоте»”, International Memorial Symposium , Moscow 17-20 December, 2001. 口頭発表



<--構成員一覧に戻る


TopNews 概要 構成員 研究会情報 研究 教育 募集 出版 LINK

contact SRC Home
北海道大学