トップ第5班構成員詳細プロフィール

詳細プロフィール

シンジルト構成員一覧に戻る

身分・役職

所属研究機関 熊本大学
部局 文学部
准教授
現在の専門 社会人類学, 東洋史, 人文地理学, 文化人類学・民俗学, 社会福祉学
研究テーマ 民族と自然認識に関する文化人類学的研究
学位 社会学博士
役割分担 中国西部地域の環境と民族

業績リスト

論 文 発 表
発表者名:論文標題, 雑誌名 (出版社), 査読の有無, 巻・号, 掲載ページ
2008 Shinjilt:'Chapter 10 Villagers' perception of nature in relation to "ecological migration" A case studies in "A" village, Sunan Yogor Autonomous County, Gansu Province' in Ecological Migration, KONAGAYA Yuki, SHINJILT, NAKAWO Nasayoshi (eds.), An Environmental Policy in China (PeterLang), , ,
2008 Shinjilt:Introduction: Remote regions of western China and "ecological migration"' in Ecological Migration, KONAGAYA Yuki, SHINJILT, NAKAWO  Nasayoshi (eds.)  An Environmental Policy in China, (PeterLang), , ,
2005 シンジルト:第十章 "生態移民"中居民的自然認識 - 甘粛省粛南裕固族自治県A村事例, シンジルト主編『中国環境政策報告-生態移民』 (内蒙古大学出版社), , , 168-183
2005 シンジルト:序章 中国西部環境与"生態移民", シンジルト主編『中国環境政策報告- 生態移民』 (内蒙古大学出版社), , , 1-22
2005 シンジルト:第10章『生態移民』における住民の自然認識:甘粛省粛南ヨゴル族自治県A村の事例から, シンジルト共編著『中国の環境政策「生態移民」』 (昭和堂), , , 246-269
2005 シンジルト:序章 中国の西部辺境と『生態移民』, シンジルト共編著『中国の環境政策「生態移民」』 (昭和堂), , , 1-32
2004 シンジルト:黒河上流域の人と自然 - 青海省チレン県・甘粛省粛南県での調査報告, オアシス地域研究会報 (総合地球環境学研究所・オアシスプロジェクト研究会), , 4, 111-130
2004 シンジルト:モンゴル人と1950年代のチベット『反乱』, 『現文研』 (専修大学現代文化研究会), , 80号, 40-54
2004 Shinjilt:The Ethnic Reality in "Homemade Narration", Inner Asia (THE WHITE HORSE PRESS, UNIVERSITY OF CAMBRIDGE, UK), , Vol.6, 23-39
2004 シンジルト:周辺からみる内モンゴル, 『中国21』愛知大学現代中国学会編 (風媒社), , 19, 123-150
学 会 発 表
年月日 標題, 学会名等, 発表場所
2008/12/7 聖なる動物の生まれ方:新疆モンゴル地域における自然認識の一断面, 科研費研究「人間と動物をめぐる比較民族誌研究」第1回研究会, 東京
2008/07/12 セテルをめぐる語り:新疆モンゴル社会の事例, 九州人類学研究会、九州・沖縄地区研究懇談会, 福岡
2006/11/23 イリ=モンゴル地域におけるツェタル, 総合地球環境学研究所、イリプロジェクト研究会, 京都
2006/10/29 『最後の遊牧帝国』の末裔たちが語る病の歴史と現在:新疆イリ川流域での調査報告, 九州人類学研究会、九州・沖縄地区研究懇談会, 福岡
2005/09/27
-28
環境問題の文化的理解-生態移民政策事前評価における文化基準の確立のために, 国際シンポジウム「中国における環境政策『生態移民』の実態調査と評価方法の確立」, 北京主催:国立民族学博物館・中国社会科学院民族学与人類学研究所
2005/06/19 内モンゴルインパクトの意味論, 国際シンポジウム「辺境のモダニティ:二十世紀における内モンゴル」, 国立民族学博物館
2004/12/03 西部辺境と生態移民, 国立民族学博物館共同研究会,
2004/11/13 ツェタルという慣習にみる人間界とその外界との関係, 総合地球環境学研究所、オアシスプロジェクト研究会, 京都
2004/08/04
-07
'What is the Idea of Nature? Aspects of the relationship between the pastoralists and springs, forests and land in the Qilian Mountains' , The 4th International Symposium on the Tibetan Plateau Organizer: Chinese Academy of Sciences (CAS), Lhasa, Tibet, China.
2004/07/30
-31
生態移民の潮流におけるローカルな論理の行方, 国際シンポジウム「生態移民:実践と経験 主催:総合地球環境学研究所・中国社会科学院民族学与人類学研究所, 北京、中国社会科学院
2004/04/18 State Representation in Ethnic Cadre: Example of Two Mongolian Cadres in China' in Cadres and Discourse in Late Socialism, The USSR, Mongolia and China An International Workshop.Organizers: Department of Anthropology Cambridge University, UK and Weatherhead East Asian Institute, Columbia, US, Columbia University, NY
図 書
書名, 共著・その他, 出版社, 総ページ数
2003 民族の語りの文法-中国青海省モンゴル族の日常・紛争・教育, , 風響社,