詳細プロフィール
大石 高志
身分・役職
所属研究機関 | 神戸市外国語大学 |
---|---|
部局 | 外国語学部 国際関係学科 |
職 | 准教授 |
現在の専門 | 南アジア近現代史 |
研究テーマ | 南アジア近現代史におけるムスリムやイスラーム教の問題 |
南アジアの植民地支配期におけるムスリムの存在とその政治的社会的問題およびその影響 | |
南アジアにおける他アジア地域からの移民、存外居住者のインド洋海域世界やその外側に維持し続ける広域的ネットワーク | |
学位 | 学術修士 |
役割分担 | インド人のネットワーク |
業績リスト
論 文 発 表 | |
---|---|
年 | 発表者名:論文標題, 雑誌名 (出版社), 査読の有無, 巻・号, 掲載ページ |
2008 | 大石 高志:歴史研究の変化と展望:分散、拡散、還流のなかの地域像をもとめて, 『南アジア研究』(日本南アジア学会編), 有, 20号, 190-207 |
2009 | Takashi Oishi:Aspects of Labour Intensive Economy around Bicycles in Modern India with Special Focus on the Import from Japan, 京都大学 G-COE「生存基盤持続型の発展を目指す地域研究拠点」, 無, ワーキングペーパー, 24 |
2004 | Takashi Oishi:Indo-Japan Cooperative ventures in Match Manufacturing in India: Muslim Merchant Networks in and beyond the Bengal Bay Region 1900-1930, International Journal of Asian Studies, , Vol.1, 149-185 |
2003 | Takashi Oishi:Friction and Rivalry over pious Mobility : British Colonial Management of the Hajj and Reaction to it by Indian Muslims,1870-1920, Kuroki Hidemitsu (ed), The Influence of Human Mobility in Muslim Societies, , , 151-176 |
学 会 発 表 | |
---|---|
年月日 | 標題, 学会名等, 発表場所 |
2008/04/26 | ムスリムにおけるアイデンティティとその物象化, 日本南アジア学会 20周年記念連続シンポジウム, 東京大学 |
2008/05/16 | インド系ムスリム商人と東南アジア:広域ネットワークの地域接合とその歴史的変容, 第53回 国際東方学者会議(部会「近代における東南アジアのイスラームとインド洋ネットワーク」), 日本教育会館(東京) |
2008/12/12 -13 |
Japanese Business Sojourners in Calcutta: Living the Business, City, Empire and Networks, 国際会議Migration, Diaspora and the City: Mobility and Dwelling in Calcutta(社会科学研究所とロンドン大学との共催), コルカタ Centre for Studies in Social Sciences |
2008/12/20 -21 |
Intra-Asian Diffusion/Mobility of Labour Intensive Economy: Focus on Matches and Glassware, 京都大学G-COE「生存基盤持続型の発展を目指す地域研究拠点」国際会議Labour-intensive Industrialisation in South and Southeast Asia, 京都大学東南アジア研究所 |
Oct 7-8 2005 |
Networks of Indian merchants in East Asia and beyond: business, family and community at work, "Networks and Empires: Indian Migrants/Merchants in East Asia and Beyond" organized by the project Empires and Networks: Regional Economic Order in Asia, Kyoto University |
Dec 15-16 2005 |
Differentiated Consumption of Matches in Modern India: Interaction between Marketing Strategy and Preferences, Toward a History of Consumption in South Asia :1850-1950, Gokhale Institute of Politics and Economics, Pune, India |
図 書 | |
---|---|
年 | 書名, 共著・その他, 出版社, 総ページ数 |
2008 | 『自然と文化そしてことば インド洋海域世界 人とモノの移動』 「雑貨・食料品ビジネスの探究-インド人商人ネットワークの広
域的展開」,小西正捷 他9名, 葫蘆舎, |
2008 | 『グローバル・ガバナンスの最前線 現在と過去のあいだ』 「第10章 インド人商人のネットワーク ―広域秩序と雑貨・食料品ビジ
ネス」,遠藤乾編, 東信堂, |
2005 | 『国際政治事典』「インドの植民地化」「コミュナリズム」「スワデーシー」「ベンガルアジア協会」等20項目, 猪口孝 他編, 弘文堂, |
2004 | 『現代パキスタン分析:民族・国民・国家』ムスリム資本家とパキスタン─ネットワークの歴史的形成過程と地域・領域への対処─, 黒崎卓・子島進・山根聡, 岩波書店, 294頁 |
2004 | The Influence of Human Mobility in Muslim Societies, Kegan Paul, London, |