Eurasia Unit for Border Research (Japan)

Home > Events > 【主催】ボーダーツーリズム・シンポジウム in Hokkaido 「日本初の国境観光を創る―北海道・稚内の挑戦」

Events

Back to List

2014年10月2日

【主催】ボーダーツーリズム・シンポジウム in Hokkaido 「日本初の国境観光を創る―北海道・稚内の挑戦」

【主催】ボーダーツーリズム・シンポジウム in Hokkaido
                   「日本初の国境観光を創る―北海道・稚内の挑戦」


日時: 2014年10月2日(木) 14時~16時半image-1.jpg
会場: ホテル札幌ガーデンパレス(札幌市中央区北1条西6丁目)

趣旨:

北海道とロシア極東の地域間交流促進の一環として、日本最北の国境の海、宗谷海峡を挟む北海道・サハリン間のボーダーツーリズム(国境観光)の意義、可能性、振興方策などについて議論し、理解を深めるとともに、同じ国境地域である九州・対馬(※1)や沖縄・八重山(※2)の取り組みと連携して、貴重な地域資源となるボーダーツーリズムの価値や魅力を全国に向け情報発信していく。
    ※1 平成26年7月に福岡市でシンポジウムを開催 ※2 平成27年に沖縄県での開催を計画中

内容:

(1) 挨拶 髙橋了(北海道国際交流・協力総合センター副会長・専務理事)                  
      ファブリーチニコフ・アンドレイ (ロシア連邦札幌総領事) 

(2) 基調報告 「日本初の国境観光の可能性と北海道」

      岩下明裕(JIBSN副代表、北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター教授、UBRJリーダー)

(3) パネルディスカッション 「国境観光-稚内モデルの可能性を考える」

   パネリスト                  

      伊豆芳人(ANAセールス常任顧問)

      西浦宏之(ハートランドフェリー営業開発本部長)

      藤田幸洋(藤建設代表取締役・稚内日露経済交流協会会長)

      岩下明裕(北大スラブ・ユーラシア研究センター教授)

      コーディネーター 高田喜博(北海道国際交流・協力総合センター副会長上席研究員

主催: 境界地域研究ネットワークJAPAN(JIBSN)

     (公社)北海道国際交流・協力総合センター(HIECC)

     北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター 境界研究ユニット(UBRJ)

     特定非営利活動法人 国境地域研究センター(JCBS)

協力: 稚内市

後援: 北海道 在札幌ロシア連邦総領事館 北海道商工会議所連合会 (公社)北海道観光振興機構 
     稚内商工会議所 北海道新聞社 ANAセールス(株) ハートランドフェリー(株)


定員80名