Copyright (c) 1998 by the Slavic Research Center( English / Japanese
) All rights reserved.
− 注 −
1871年から1913年までのハンガリーからアメリカ合衆国への移民は、出航港における統計によると3,643,371人、合衆国の入国管
理局によると3,278,750人とされている。しかし、この中には数度に渡り移民を繰り返した者も延べ数として加算されている。ベレンドによると、19
世紀末から1915年頃までの国外純流出は130万から140万人と見られている。この時期には大多数がアメリカ合衆国へ向かったことを考慮すると、ハン
ガリーから合衆国への移民者数は100万から130万人程度と見積もられる。Ferenczi, I & Willcox, W. F.,
International Migrations, I, New York, 1929; A magyar szent korona
orszagainak kivadorlasa es vissavandorlasa 1899-1913, Magyar Kiraly
Kozponti Statisztikai Hivatal, Budapest, 1918 (Magyar Statisztikai
Kozlemenyek Uj Sorozat 67.); I. T. ベレンド & G.
ラーンキ、南塚信吾監訳『東欧経済史』中央大学出版部、1987年。
例えば、Hegedus Lorant, A magyarok kivandorlasa Amerikaban, Budapest,
1899.
本稿では、エスニック集団を客観的指標と共にその集団への帰属意識を共有する集団と規定する。
ハンガリーにおける移民研究の第一人者であるプシュカーシュは、移民集団は旧来の結合関係を単に継承したのではなく、「共通の言語、祖国、運
命」によって再編成された集団であると捉えている。プシュカーシュがハンガリー系移民集団の成員として前提にしているのはマジャール語を母語とする「マ
ジャール人」である。また「共通の運命」を指摘することによって、階層分化している移民がエスニック集団として編成されていく過程を看過している。
Puskas Julianna, Kivandorlo magyarok az Egyesult Allamokban 1880-1940,
Budapest, 1982, p. 202.
Sollors, Werner(ed.), The Invention of Ethnicity, New York &
Oxford, 1989.
Puskas, op. cit., pp. 241-242.
Fejos Zoltan, A chicagoi magyarok ket nemzedeke 1890-1940,
Budapest, 1993, p. 221.
Bodnar, John, Remaking America, Public Memory, Commemoration, and
Patriotism in the Twentieth Century, Princeton, 1992, p. 42.
(ジョン・ボドナー、野村達朗/藤本博/木村英憲/和田光弘/久田由佳子訳『鎮魂と祝祭のアメリカ』青木書店、1997年)
本稿ではハンガリー人名は姓、名の順、アメリカ人名は名、姓の順に表記する。
Hanak Peter(foszerk.), Magyarorszag tortenete 1890-1918, I,
Budapest, 1988, p. 96.
Bluestone, Daniel M. (eds.), Cleveland, An Inventory of Historic
Engineering and Industrial Sites, Washington, D. C., 1978, pp. 3-7.
1870年の統計によると、クリーヴランドの労働力の42%が熟練職に雇用されていた。Weiner, Ronald R. &
Beal, Carol A., "The Sixth City: Cleveland in Three Stage of
Urbanization," Campbell, Thomas F. & Miggins, Edward M. (eds.), The
Birth of Modern Cleveland 1865-1930, Cleveland, 1988, pp. 28-32.
Bluestone, op. cit., p. 19.
Weiner, op. cit., p. 34.
出身国・地域別クリーヴランドの主要移民(住民)人口
出典:ボヘミア諸州、旧ポーランドの項目は、Tassel, David D. & Granbowski,
John J. (eds.), The Encyclopedia of Cleveland History, Bloomington
& Indianapolis, 1984, p. 541. より抜粋。その他の項目は U. S. Department of
Commerce, Bureau of the Census, Thirteenth Census of the United States,
1910, Statistics of Population, Population Ohio, p. 398. より抜粋。
クリーヴランド市のマジャール系住民人口は1900年14,839人、全人口の3.89%。Magyar Orszagos
Leveltar Filmtar, 14296 III 41/OL K26 1904-X IX-1066-Az amerikai
magyarok statisztikaja, p. 96.
クリーヴランド教会連合1918年外国生まれ住民調査によると、ポーランド系49,000人、チェコ系46,296人、マジャール系
31,628人、イタリア系23,000人、スロヴェニア系19,000人、スロヴァキア系18,977人、クロアチア系6,000人。Miggins,
Edward M. & Morgenthaler, Mary, "The Ethnic Mosaic: The Settlement
of Cleveland by the New Immigrants and Migrants," Campbell, op. cit.,
p. 106.
1900年クリーヴランド人口の28.8%109,760人は両親ともアメリカ生まれのアメリカ生まれ白人。 U. S.
Department of Commerce, Bureau of the Census, Twelfth Census of the
United States, 1900, Statistics of Population, Vol. I, p. 596.
Cook, Huldah F., The Magyars of Cleveland, Cleveland, 1919, p. 9.
Bodnar, John, The Transplanted, A History of Immigrants in Urban
America, Bloomington, 1985, p. 30.
Ledbetter, Eleador E., The Czechs of Cleveland, Cleveland, 1919,
p.8.
ボヘミア諸州からの移民の居住地については、 Ibid, pp. 8-11. Miggins, op. cit., p. 107.
ポーランド系移民の居住地については、Coulter, Charles W., The Poles of Cleveland,
Cleveland, 1919, pp. 9-10.
クリーヴランドへの移民はこの時期、移民を多数輩出した地域とほぼ重なり、アバウイ‐トルナ、シャーロシュ、セペシュ、ゼムプレーン、ウン
グ、リプトー、アールヴァ、トレンチェーン、ベレグ県出身者が多数を占めていた〈図1〉。 Papp, Susan, Hungarian
Americans and their Communities of Cleveland, Cleveland, 1981, p.157.
Melges, Susi & Stolarik, Mark & Tybor, Martina, Slovak
Americans and their Communities of Cleveland, Cleveland, 1979, p.109.
Papp, op. cit., p. 157.
Kohany Tihamer (szerk.), Az amerikai magyarsag multja, jelene es
jovoje, Szabadsag (10 eves jubileumi szam.), Cleveland, 1901, p. 47.
Liebovitz, H. A., A clevelandi magyarok tortenete, Cleveland,
[1917], p. 34; Ledbetter, op. cit., p.11.
Sari Gal Imre, Az amerikai Debrecen, Toronto, 1966, pp. 30-33.
Megles, op. cit., p. 110.
Kaldor Kalman (szerk.), Magyar-Amerika irasban es kepben, St.
Louis, 1937, p. 19.
Eiben, Christopher J., Tori in Amerika, The Story of Theodor
Kundtz, Cleveland, n. d., pp.11-34.
両サイドに居住拠点があったチェコ系移民は、集団移民の増加に伴いイースト・サイドのブロードウェイ地区が最大の居住区となるが、ハンガリー
系に比してウエスト・サイドのコミュニティが維持された。Ledbetter, op. cit., pp. 8-27.
ポーランド系移民居住区はエリー湖東岸にもあったが、コミュニティの中心はブロードウェイ地区となる。Coulter, op. cit., pp.
9-29.
Kaldor, op. cit., p. 19.
Liebovitz, H. A., op. cit., p. 45.
Ibid., p.20.
Miggins, op. cit., pp.116-117.
Jelinek, Yeshayahu, "Self-identification of First Generation
Hungarian Jewish Immigrants," American Jewish Historical Quarterly, New
York, 1972, Vol. 61, pp. 219-221.
St. Elizabeth Church Archive, St. Elizabeth's (Magyar) Church,
Cleveland, 0., 1892-1898, Cleveland. n. d.
Kalassy Sandor, Az Amerikai Reformatusok Tortenete 1890-1904,
Pittsburgh, n. d., pp. 12-20.
Toth Sandor, Jubileumi Emlekkonyve, Pittsburgh, 1940, p. 54.
Kaldor, op. cit., p. 23.
Kende Geza, Magyarok Amerikaban, II, Cleveland, 1927, pp. 97-102.
「ヤング・アメリカ」については、Curi, Merle E., "Young America," The American
Historical Review, Vol. 32, New York, 1926; 清水知久「アメリカ建国神話 ム
独立ハンガリーへの対応」小谷汪之他編『権威と権力』岩波書店、1990年。特に、コシュートと「ヤング・アメリカ」については、Spencer,
Donald S., Louis Kossuth and Young America: A Study of Sectionalism And
Foreign Policy 1848-1852, Columbia, 1977.
コシュートの訪米については、 Rhodes, James Ford, History of the United States
from the Compromise of 1850, Vol.1, 1850-1854, New York, 1896, pp.
231-234; Szeplaki, Joseph (com. & ed.), Louis Kossuth "The Nationユs
Guest" A Bibliography on his Trip in the United States December 4.
1851-July 14. 1852, Ligonier, Pa., 1976; Clementis-Zahony, Raphael B.,
"The Influence of Louis Kossuth's 1851 Visit to the U. S. on the
Formation of American Foreigin Policy," Sandor, Ilona & Vasko,
Ilona, Cleveland State University Lecture Seris in Hungarian History,
Literature, Arts and Sciences, Cleveland, 1985; Szabad, Gyorgy,
"Kossuth on the Political System of the United States of America,"
Studia Historica, 106., Budapest, 1975.
以下の文献では、ハンガリー系住民に関する記述はない。ハンガリー王国から最初の移民がクリーヴランドに到着するのは1852年のことであ
り、コシュートのクリーヴランド訪問後のことである。Leffler, Andor M., "Kossuth Comes to
Cleveland," The Ohio States Archeological and Historical Quarterly,
Vol. 56, No. 3, Columbus, 1947; Kende, op. cit., pp. 98-99; The Program
of the Cleveland Kossuth Centenary March 16, 1952, Cleveland, 1952.
南北戦争には、ハンガリーの1848年革命の亡命者約4,000人中、800人が連邦軍側に立って戦っている。Szeplaki,
Jozeph, The Hungarians in America 1583-1974: A Chronology & Fact
Book, New York, 1975, p. 13.
コシュート像建設運動については、下記の二つの回想録とマジャール語新聞、クリーヴランドの英字紙によって再構成した。回想録は、上記の
Kendeと、Csutoros Istvan, メA Cleveland Kossuth-Szobor Tervez市ek 市
Megval耀ulasanak R嘛id T嗷t始ete,モ United Hungarian Societies of Cleveland,
50th Anniversary of its Organization and Dedecation of Kossuth Memorial
1902, September 27-28, 1952, Cleveland, 1952.
マジャール語新聞は、Szabadsag、英字新聞は、Cleveland Plain Dealer, Cleveland.
The Western Reserve Historical Society, Cleveland, Microfilm
Collection, Mss 3651[以下WRHSと略], from Chars. P. Salen, Director of
Public Works granting permission to the Hungarian Societies of
Cleveland to erect a statue of Louis Kossuth, May 22, 1902. (In Tom L.
Johnson Papers, 1901-1908, Con.1. Fol.10.)
トム・L・ジョンソン(1854-1911)ケンタッキー州ブルー・スプリング生まれ。南北戦争の間に一家が零落したため、働きながら独学
し、市街電車の運賃箱等の発明により資産を築いた。1879年、クリーヴランドに移住し、市街電車と鋼鉄会社の経営に着手した。1890年に下院議員に当
選し2期務める。1901年から1909年までクリーヴランド市長。A History of Cleveland and its
Environs, The Heart of New Connecticut, Vol II, Biography, Chicago
& New York, 1918, pp. 480-481.
Cleveland Plain Dealer, Jul. 26, 1902.
Ibid., Jul. 26, 1902.
WRHS, Kossuth, Louis Monuments etc. (In Tom L. Johnson Papers,
1901-1908, Con.1. Fol.10.)
Cleveland Plain Dealer, Aug. 1, 1902.
Proceedings of the City Council, City of Cleveland 1902-1903,
Cleveland, n. d. , p. 221.
コシュート像建設に抗議したスロヴァキア系移民集団は1924年にシュチェファーニクの像を、ポーランド系移民集団は1905年にコシチュー
シュコの像をコシュート像が設置されたウェード・パークに建設した。Tassel, op. cit., p. 689.
Tassel, op. cit., p. 858.
スロヴァキア系青年のプラハ留学、国民博物館設立等を目的としていた。
Glettler, Monika, Pittsburg-Wein-Budapest, Wein, 1980, pp. 75-76,
159.
ロヴニアニュクは、コシュート像建設運動と同時期にニューヨークで開催されたハンガリー本国からハンガリー系移民にハンガリー国旗を授与する祝典に対して
激しい抗議活動を行っていた。コシュート像に関しても除幕式2日前に英字紙に投稿し、抗議を表明した。Ibid., p. 193.
ジョンソンの支持基盤は中産階級、移民が大半を占めるイースト・サイド東部の住民。McCarthy,
Michael,"'Suburban Power': A Footnote on Cleveland in the Tom Johnson
Years," Northwest Ohio Quarterly, Winter, 1972-1973, Vol XLV, No.1, pp.
23-24.
チェコ系市民は社会主義的傾向を伴っていた。ポーランド系市民は、1890年代末から1900年代始めまで民主党支持者であったが、1909
年のジョンソンが敗北した市長選においては、共和党候補の支持に回った。Fordyce, Wellington G., "Nationality
Groups in Cleveland Politics", The Ohio State Archaeological and
Historical Quarterly, Vol. XLVI, No. 2, 1937, pp. 112-114.
Fordyce, op. cit., pp.110-112. 1908年にクリーヴランド市の選挙委員会に登録された有権者数92,
616名の約3分の1は帰化した市民。その内、ドイツ系11,101名、チェコ系2,488名、ハンガリー系1,906名、ポーランド系418名。ハンガ
リー系移民に関しては、第1次大戦勃発前後からアメリカ化の影響により帰化が増加し、1930年代にはハンガリー系住民の過半数に及んだ。Orth,
Samuel P., A History of Cleveland, Ohio, Vol. 1, Chicago-Cleveland,
1910, p.120.
Pap, op. cit., pp.155-156.
1925年クリーヴランド市議会議員(定数25名)出自別内訳は、「アメリカ生まれ」10、アイルランド系3、ドイツ系3、「ユダヤ系」2、
ユーゴスラヴィア系2、アフリカン・アメリカン1、ウェールズ系1、チェコ系1、ハンガリー系1、ポーランド系1。Fordyce, op.
cit., pp. 117-118.
ボヘミア諸州からは初期に移民が到来し、著名な事業家も輩出していたが、政界への進出、移民集団とし
ての結集がハンガリー系に比して促進さ
れなかった。それは、初期の移民が主としてドイツ系、「ユダヤ系」であった点、自由思想家が多数を占め、教会組織が移民集団形成の基盤と成らなかった点に
よる。移民集団の中心となったのはソコル(体育団)である。Tassel, op. cit., pp. 326-327.
この選挙でジョンソンは共和党候補ヘリックに敗れるが、同年の市長選には共和党候補の商工会議所会頭ハーヴィーを敗り、再選を果たす。
Orth, op. cit., p. 289; McCarthy, op. cit., p. 24.
Liebovitz, op. cit., pp. 20-21.
1907年、クリーヴランドにおいてアメリカ合衆国のスロヴァキア系諸団体の大会が開催され、ジョンソン市長はその大会会長を務めた。
Polanyi Imre, "A kivandorlas kerdesehez. Az eszaki megyek es a szlovak
anyanyelv"uek kivandorlasa (1870-1914)," kulonlenyomat a Szegadi
Tanarkepzo Fuiskola Tudomanyos kozlemenyeibol, Szeged, 1964, p. 260.