SLAVIC STUDIES / スラヴ研究

スラヴ研究 45号

ロシア極東の朝鮮人

-ソビエト民族政策と強制移住-


岡  奈津子

Copyright (c) 1998 by the Slavic Research Center( English / Japanese ) All rights reserved.


− 注 −

  1. ソ連時代の代表的な研究としては Ким, Сын Хва. Очерки истории советских корейцев. Алма-Ата, 1965がある。

  2. 旧ソ連で出版されている朝鮮人関係の歴史書は、付録だけでなくその本文のなかでもアルヒーフ資料を数多く引用している(とくに注4で挙げた Белая книга о депортации корей-ского населения России в 30-40 годах はアルヒーフ資料集である)。本稿では、それらの刊行物に掲載された資料を間接的に利用したが、将来的には新しいアルヒーフ資料の発掘に努めたい。

  3. 現代語学塾『レーニン・キチ』を読む会編訳『在ソ朝鮮人のペレストロイカ』凱風社、1991年を参照。

  4. Ким, Герман Н. Социально-культурное развитие корейцев Казахстана. Алма-Ата, 1989; Ким, Брутт. Ветры наших судеб: Советские корейцы. История и современность. Ташкент, 1991. Кузин, Анатолий Т. Дальневосточные корейцы: жизнь и трагедия судьбы. Южно-Сахалинск, 1993; Пак, Борис Д. Корейцы в Российской империи (Дальневосточный период). М., 1993; Ким, Петр Г. Корейцы Республики Узбекистан (история и современность). Ташкент, 1993; Кан, Георгий В. Корейцы Казахстана. Алматы, 1994; Его же. История корейцев Казахстана. Алматы, 1995; Ким, Герман Н., Мен, Дмитрий В. История и культура корейцев Казахстана. Алматы, 1995; Ли, У Хе., Ким, Ен Ун. Белая книга о депортации корейского населения России в 30-40 годах. Книга первая. М., 1992; Лыкова, Елена А., Проскурина, Людмила И. Третья волна иммиграции. ТКорейский вопросУ в Приморской деревне в 20-е - 30-е годы ХХ в. // Россия и АТР. 2. 1996. С. 82-87; Загорулько А. И. Корейцы на российском Дальнем Востоке (1863-1938 гг.). - в кн.: Народы Сибири. Книга 3. Сибирский этнографический сборник. 8. М., 1997. С. 57-117.

  5. Walter Kolarz, The Peoples of the Soviet Far East, New York: F.A. Praeger, 1954; John J. Stephan, The Korean Minority in the Soviet Union,” Mizan (Central Asian Review), Vol. 13, No. 3, 1971, pp. 138-150; 木村英亮「ソ連中央アジア・カザフスタンの朝鮮人」『横浜大学人文紀要』第1類第29輯、1983年、1-14頁。

  6. 和田春樹「ロシア領極東の朝鮮人 一八六三ム 一九三七」『社会科学研究』第40巻第6号、1989年、235-286頁。なおこの論文は1987年に発表された英語論文(Haruki Wada, "Koreans in the Soviet Far East, 1917-1937," Dae-sook Suh(ed.), Koreans in the Soviet Union, Papers of the Center for Korean Studies No. 12, Honolulu: University of Hawaii, 1987, pp. 24-59)をもとにしている。

  7. この問題については、以下の研究を参照されたい。原暉之「ロシア革命、シベリア戦争と朝鮮独立運動」菊池昌典編『ロシア革命論:歴史の復権』 田畑書店、1977年;劉孝鐘「極東ロシアにおける朝鮮民族運動ム『韓国併合』から第一次大戦の勃発まで」『朝鮮史研究会論文集』第22号、1985年、 135-166頁;同「極東ロシアにおける10月革命と朝鮮人社会」『ロシア史研究』第45号、1987年、23-51頁。

  8. 沿海州の創設は1856年で、当初その領域は極東南部からチュコト半島、カムチャッカ半島、サハリンまでを含んでいたが、のちに北部領域が縮 小された。1920年4月、バイカル湖以東の地域につくられた極東共和国は、22年11月ロシア共和国に併合され、まもなくこの領域に、沿海県などの5県 と北サハリンからなる極東州が設立された。26年1月極東州は9管区からなる極東地方に再編成され、沿海県はウラジオストク、ハバロフスク、ニコラエフス クの3管区に分割された。これらの管区は30年に廃止され、32年10月には極東地方に沿海州など4州が復活し、34年にはさらに4州と1自治州が新設さ れた。38年、極東地方はハバロフスク地方と沿海地方に分割され、その後州の廃止・新設を経て現在に至っている。なお ヌ条韲A・ネ は、現在の行政区域では沿海地方とハバロフスク地方南部に相当する。三上正利「ソ連の行政区域『沿海州』の変遷 ム いま『沿海州』はない」『窓』第48号、1984年、15-21頁;Кузин. Указ. соч. С. 32, 35, 79; Глуздовский В.Е. Дальне-Восточный край. 2-е издание. Хабаровск-Владивосток, 1927. С. 9.

  9. Приморский крестьянин. 15 марта 1924.

  10. Кузин. Указ. соч. С. 21.

  11. Крылов Л.В. Сельское хозяйство. - в кн.: Экономика Дальнего Востока. М., 1926. С. 302-309. また他の資料によれは、1923/24会計年度の沿海県の朝鮮人農家の収入(借入金は除く)は、貧農(農民全体の74%)113.22ルーブル、中農(同 20%)251.73ルーブル、富農(同6%)829.43ルーブルであった。Кузин. Указ. соч. С. 55, 58.

  12. В.П. ダニーロフ、荒田洋・奥田央訳『ロシアにおける共同体と集団化』御茶の水書房、1977年、120頁 ; 和田前掲論文、249-250頁。

  13. Аносов С. Корейцы в Уссурийском крае. Хабаровск-Владивосток, 1928. С. 29;和田前掲論文、249頁。また別の資料によれば、沿海県の朝鮮人人口は10万6193人で、うち7万1527人が外国籍であった。На новом пути. Жизнь и хозяйство Дальне-Восточной области в 1923-1924 году. Владивосток, 1925. С. 36.

  14. Аносов. Указ. соч. С. 32-34. 朝鮮人の全世帯数については、32頁の表と33頁の表(1万7192世帯)とでは数字が異なるが、ここでは前者を引用した。

  15. Приморский крестьянин. 4 сентября 1924. なおこれによれば、全朝鮮人1万7070世帯中1万5670世帯が農業にたずさわっていた。

  16. Бугай, Николай Ф. Корейцы в СССР: из истории вопроса о национальной государствен-ности // Восток. 2. 1923. С. 155.

  17. Кузин. Указ. соч. С. 53.

  18. Нам, Манчун. Корейский приток, как часть национальной проблемы на советском Дальвостоке // Наш путь. 11. 1923. С. 15-16.またハン・ミョンセによれば、1924年に500世帯が沿海県を去った。Указ. статья. С. 155

  19. 農家のうち、ソ連国籍の者が6万2807人、外国籍が6万6872人である。両者の合計が全体数と一致しないがそのまま引用した。比率の計算 は、国籍の有無は人数で、分与地の有無は世帯数で行った。なお農村人口は全体の92.8%、農家が占める割合は農村部で78.1%、都市部でも23.6% あったが、都市部で分与地を持っているのは全農家の4.5%にすぎなかった。 Итоги переписи корейского населения Владивостокского округа в 1929 году. Хабаровск-Влади-восток, 1932.С.2-3, 82.

  20. Стенографический отчет второго Дальне-Восточного краевого сХезда Советов р., к., к. и к. депутатов. 21-26 марта 1927 г. Хабаровск, С. 70.別の資料によると、1926年の極東地方では朝鮮人1万8510世帯のうち、1万1550世帯が土地分与を受けていなかった。また同年、沿海県の世 帯数は2万636で土地を分与されたのが6071世帯という説もある。Кузин. Указ. соч. С. 47-49.

  21. Стенографический отчет второго Дальне-Восточного краевого сХезда Советов р., к., к. и к. депутатов. С. 259.

  22. Там же. С. 265.

  23. Воложенин А.Г. Агроботаническая характеристика риса Дальневосточного края // Труды опытных учреждений Дальнего Востока. вып. 1. 1930. С. 102; Володин В. И. Доходность рисосеющих хозяйств корейцев // Труды опытных учреждений Дальнего Востока. вып. 2. 1931. С. 89.

  24. Воложенин. Указ. статья. С. 98.

  25. Там же. С. 99.

  26. Володин. Указ. статья. С. 92.

  27. Изгоев Н. На озере Ханка // Новый мир. 6. 1931. С. 116.

  28. Крылов. Указ. статья. С. 272-273.

  29. Володин. Указ. статья. С. 95-96.

  30. 劉孝鐘「シベリア戦争とロシアの朝鮮人」ロシア史研究会編『日露200年ム隣国ロシアとの交流史』彩流社、1993年、148、156- 157頁。

  31. Изгоев. Указ. статья. С. 117.

  32. Там же.

  33. Нам, Манчун. Указ. статья. С. 15; Кузин. Указ. соч. С. 33.

  34. Лыкова, Проскурина. Указ. статья. С. 84.

  35. На новом пути. С. 564.

  36. Кузин. Указ. соч. С. 34.

  37. На новом пути. С. 564. 別の資料としては、1923〜24年、沿海県だけで1万8474人の朝鮮人が国籍取得を申請し、うち1万2783人が認められたというもの、同じく 23〜24年に1万1598人が申請したがそのうち2269人しか認められず、25〜26年の新たな申請者が6276人、国籍取得者は1万154人であっ たとするものがある。また24年にアファナーシー・キムは、沿海県では約9000名がソ連国籍取得願を出したが、取得を許されたのは1664名にすぎない と述べている。Кузин. Указ. соч. С. 34; 和田前掲論文、250-251頁; Приморский крестьянин. 4 сентября 1924.

  38. Кузин. Указ. соч. С. 34-35.

  39. Дальневосточный край в цифрах. Хабаровск, 1928. С. 38. またセンサスによれば、ソ連国籍取得者数は8万4931人であるという。和田前掲論文、251頁。

  40. 1885年、ニコリスク・ウスリースク郡の貧農の家庭に生まれる。沿海州で郷会、郡会、州会議員等を歴任。20年ロシア共産党入党。21年に はイルクーツクで朝鮮共産党大会の活動に参加、その中央委員会のメンバーとなり、コミンテルン第3回大会の代表にも選出され、その後もコミンテルン東方部 朝鮮ビューロー等で活動した。Ким М.Т. Корейские интернацио-налисты в борьбе за власть Советов на Дальнем Востоке (1918-1922). М., 1979. С. 69-71.

  41. Бугай. Указ. статья. С. 155.

  42. Нам С.Г. Корейский национальный район. Пути поиска исследователя. М., 1991. С. 14.

  43. Ли, У Хе, Ким, Ен Ун. Указ. соч. С. 47.

  44. Нам С. Указ. соч. С. 13.

  45. Ли, У Хе, Ким, Ен Ун. Указ. соч. С. 63.

  46. Бугай. Указ. статья. С. 156.

  47. Там же. 153-154.

  48. 48 Документы свидетельствуют. Из истории деревни накануне и в ходе коллективизации 1927-1932 гг. -под ред. В.П. Данилова и Н.А. Ивницкого. М., 1989. С. 18.

  49. 和田前掲論文、261-262頁。

  50. Тихоокеанская звезда. 16 сентября 1930.

  51. Тихоокеанская звезда. 16 мая 1930.

  52. Тихоокеанская звезда. 17 января 1931.

  53. Тихоокеанская звезда. 7 августа 1930; Дальневосточный колхозник. 9. 1930. С. 14-15. なおウラジオストク管区に分配されたトラクターの数は、後者によれば200台であった。

  54. Ленинский путь. 21 ноября 1931.

  55. Тихоокеанская звезда. 17 января 1931.

  56. Лыкова, Проскурина. Указ. статья. С. 86.

  57. Тихоокеанская звезда. 24 мая 1930.

  58. Тихоокеанская звезда. 15 декабря 1930; Ленинский путь. 1 января 1931.

  59. 『太平洋の星』に転載されたものを引用した。Тихоокеанская звезда. 15 декабря 1930.

  60. Тихоокеанская звезда. 15 декабря 1930; 和田前掲論文、266頁。

  61. Тихоокеанская звезда. 8 февраля 1931.

  62. Лениский путь. 26 апреля 1931.

  63. Тихоокеанская звезда. 14 сентября 1930.

  64. Тихоокеанская звезда. 20 апреля 1929.

  65. Тихоокеанская звезда. 17 февраля 1931.

  66. Тихоокеанская звезда. 28 мая 1930.

  67. Тихоокеанская звезда. 8 февраля 1931.

  68. Тихоокеанская звезда. 29 февраля 1932.

  69. Костылев. О партработе среди корейцев // Наш путь. 6-7. 1926. С. 42-43.

  70. Изгоев. Указ. соч. С. 116.

  71. Тихоокеанская звезда. 15 декабря 1930. なお、ここで評されている本は Бельденинов С.И. Рисосе-яние в Дальневосточном крае. Цифры, факты и наблюдения. Хабаровск, 1930. である。書評であるため引用者による歪曲を含んでいる可能性は否定できないが、興味深い論点を含んでいるためあえてとりあげた。いずれ原テキストを確認し たい。

  72. Пак Б.Д., Ванин Ю.В. СССР и Корея в 1917-1945 гг. - в кн.: От. ред. Ю.В. Ванин. СССР и Корея. М., 1988. С. 57.

  73. Бугай. Указ. статья. С. 152.

  74. 日本側の得た情報による。和田前掲論文、267-268頁。なお筆者はロシアの公文書等では確認していない。

  75. Кузин. Указ. соч. С. 35. 国内旅券制度の公式な導入は1932年であるが、もしこの情報が正しければ、極東ではその実施が遅れたのであろう。

  76. Там же. С. 65.

  77. ただし極東地方土地管理局は、1922年11月15日(極東共和国がロシアに併合された日)以前に移住してきた朝鮮人にはできる限りその居住 地で土地を与え、政治的・宗教的理由による亡命者には移住時期にかかわらず即時に分与地を与えるという方針をとっていた。 Там же. С. 64-65.

  78. Там же. С.66. なお、1930年12月28日付の極東地方執行委員会幹部会議事録によれば、30年に移住が予定されていたのは1万人である。

  79. Ли, У Хе, Ким, Ен Ун. Указ. соч. С. 52-56.

  80. 極東の朝鮮語新聞。1923年、沿海県党委員会朝鮮部のもとで『3月1日』という名称で刊行され、その後『先鋒』と改称、37年の強制移住ま で存在した。

  81. Бугай. Указ. статья. С. 152.

  82. Кузин. Указ. соч. С. 71.

  83. Стенографический отчет второго Дальне-Восточного краевого сХезда Советов р., к., к. и к. депутатов. С. 116, 161, 255.

  84. Болдырев Г.И. Дальневосточный край // Тихий океан. 2. 1935. С. 160. この数字は Ира О.Г. Дальневосточный край в цифрах. М., 1932.の引用である。

  85. Нам С. Указ. соч. С. 23. なお全ソ国勢調査によれば、1937年の朝鮮人人口は16万8259人である。これらの数字が正しければ、2、3年のあいだに3万人以上が減少したことに なる。Лыкова, Проскурина. Указ. статья. С. 82.

  86. 1926年のデータによれば、朝鮮語による識字率は17.3%(男性21.5%、女性11.7%)、「他民族の言語」によるものが16.4% (男性24.6%、女性8.2%)、全体では34.8%(男性46.2%、女性20.0%)である(それぞれの言語による識字率の合計よりも多いが、その まま引用した)。この調査では、2カ国語で読み書きができる者に対しても、回答のさい、どちらかを選択させたのであろう。また、朝鮮語による識字率とロシ ア語による識字率にあまり差がないが、母語である朝鮮語の場合は話すことはできても読み書きができない者がかなりいたのに対し、ロシア語の会話ができる者 はその読み書きもある程度できたであろう。Дальневосточный край в цифрах. С. 69.

  87. Нам С. Указ. соч. С. 15; Ли, У Хе, Ким, Ен Ун. Указ. соч. С. 50. クージンによれば、極東の朝鮮人村ソビエトは1924年に活動を開始し、24年に57(沿海県)、25年に87(同)、26年に105(極東地方)、29 年には140、混合村ソビエトは31(同)を数えた。 またこの140の朝鮮人村ソビエトのうち、事務を朝鮮語で行っていたのは19しかなく、それらはすべてウラジオストク管区(うち14はポシエット地区)に あったという。Кузин. Указ. соч. С. 103-104,108.

  88. Нам С. Указ. соч. С. 20.

  89. Дальневосточный край в цифрах. С. 31.

  90. Нам С. Указ. соч. С. 23.

  91. Аносов. Указ. соч. С. 31.

  92. Кузин. Указ. соч. С. 105.

  93. Тихоокеанская звезда. 8 февраля 1931.

  94. Тихоокеанская звезда. 20 апреля 1930.

  95. Ли, У Хе, Ким, Ен Ун. Указ. соч. С. 59-61. リおよびキムによれば、この報告は1929〜30年ごろのものであると推察される。

  96. Документы свидетельствуют. С. 46-47. 1932年末までに340万人という説もある。 Бугай Н.Ф. 20-40-е годы: депортация населения с территории европейской России // Отечественная история. 4. 1992. С. 41.

  97. Бугай Н.Ф. К вопросу о депортации народов СССР в 30-40-х годах // История СССР. 6. 1989. С.135; Правда. 24 ноября 1989.

  98. 98 Бугай. 20-40-е годы: депортация населения... С. 37-41.

  99. Там же. С. 44-45.

  100. Ли, У Хе, Ким, Ен Ун. Указ. соч. С. 21; Ленин кичи. 18 октября 1989.

  101. Ли, У Хе, Ким, Ен Ун. Указ. соч. С. 64-65. なおカザフスタン南部とアラル海およびバルハシュ湖沿岸が選ばれたのは、それぞれ米作と漁業に従事させるのが目的であったという説もある。Кан Г. История корейцев Казахстана. С. 54.

  102. 第一波の対象とされたのは朝鮮人が集中して住んでいた沿海州のポシエット、バラバシュおよびナジェジュジンスコエ、ウスリー州のモロトフ、グ ロデコヴォ、ハンカ、スパッスク、チェルニゴフカ、スイフン、ホロリの各地区であった。Кузин. Указ. соч. С. 119; Ли, У Хе, Ким, Ен Ун. Указ. соч. С. 103-104.

  103. 9月22日付のチェルヌィシェフの報告によれば、第一波の移住のうち、9月20日までに移住させられたのは5万1299人で、第一・二波全体 では7万8000人である。またエジョフは、第二波の移住対象者は2万4000人、国境地域からの移住者は全体で7万5000〜7万8000人になるだろ うとスターリンに報告している。 Ли, У Хе, Ким, Ен Ун. Указ. соч. С. 90-92, 109-111. 一方ソコロフによれば、第一波の総数は5万9723人である。Кузин. Указ. соч. С.121.

  104. Там же. С. 90-92.

  105. 金賛汀『シルクロードの朝鮮人』情報センター出版局、1990年、144-146頁。

  106. Ли, У Хе, Ким, Ен Ун. Указ. соч. С. 70.

  107. Там же. С. 105, 107-109; Кузин. Указ. соч. С. 116-117.チェルヌィシェフによれば、9月20日までにカザフスタンへ2万1296人、ウズベキスタンへ3万3人が、それぞれ14と21の列車で移 送された。よって1列車あたりの平均ではそれぞれ1521人と1429人である。また彼が作成した運行予定表から計算すると、移民用有蓋車の平均車両数は 52.6両である。したがってカザフスタン行きの列車は1両平均28.9人、ウズベキスタン行きは27.2人乗っていたことになる。また全体では17万 1781人が124列車で移送されているから、1列車あたりの数は1385人となる。Там же. С. 90-92, 109, 114. また、各車両には32〜35人が乗っていたという証言もある。Ким П. Указ. соч. С. 25.

  108. Там же. С. 86-87.

  109. Там же. С. 116-126; Кан Г. Указ. соч. С. 89-93.

  110. ニコライ・ブガイ、高岡健次郎訳「ソ連における朝鮮人の強制移住-その実相」『札幌学院大学人文学会紀要』第52号、1992年12月、 221-222頁。

  111. Ли, У Хе, Ким, Ен Ун. Указ. соч. С. 76.

  112. Там же. С. 70.

  113. Там же. С. 66; 金賛汀前掲書、96-99, 152-157頁。

  114. Там же. С. 70.

  115. Там же. С. 70.

  116. Там же. С. 72.

  117. Там же. С. 80.

  118. Там же. С.136. 国境地域からの移住者の合計を7万8000人とすると、移住者の総数から判断して、第三波の移住者の合計は9万4000人弱となる。

  119. Там же. С. 109-111.

  120. Там же. С. 114-115; Бугай Н., Вада, Харуки. Из истории депортации ТрусскихУ корейцев // Дружба народов. 7. 1992. С. 220-221.

  121. Ли, У Хе, Ким, Ен Ун. Указ. соч. С. 129-134.

  122. Там же. С. 139.

  123. Там же. С. 136-140.

  124. 党委員会・執行委員会・内務人民委員部の代表からなる委員会。

  125. ニコライ・ブガイ、岡奈津子訳「極東からの朝鮮人強制移住」『季刊青丘』第15号、1993年、139-140頁。なおこの訳文には地名等に 若干の誤訳および誤植がある。

  126. 同上、144-145頁; Бугай, Вада. Указ. статья. С. 222-223.

[付記] 本稿は筆者が1993年12月に東京大学に提出した修士論文をもとに、その後発表された研究を踏まえながら、加筆・修正したものである。本稿の執筆にあ たって多くの方々にお世話になったが、とくに大学院在籍中ご指導いただいた中井和夫先生、山内昌之先生、劉孝鐘先生、和田春樹先生、旧ソ連での資料収集で ご協力下さったゲルマン・キム氏、ボリス・パク氏、ニコライ・ブガイ氏にまずお礼申し上げたい。奥田央先生および原暉之先生からは、筆者の疑問点について 貴重なご意見をいただいた。また最近の資料の入手では、上記の方々のほか、宇山智彦氏と渡邊日日氏にも多くを負っている。記して謝意を表したい。ただしい うまでもなく、文中の誤りなどの責任はすべて筆者に帰するものである。


45号の目次へ戻る