スラブ研究センターニュース 季刊 2008 年春号 No.114 index

みせらねあ


◆人物往来◆

 ニュース113号以降のセンター訪問者(客員、道内を除く)は以下の通りです(敬称略)。

[松里/大須賀]

5 月 26 日
 F. アリアス=キング(Fredo Arias-King)(『デモクラチザーツィヤ』誌、米国)
6 月 25-28 日
陈兼(Chen, Jian)(コーネル大、米国)、チャイル(Chhair, Sokty)(神戸大/ カンボジア)、 エデレ(Mark Edele)(西オーストラリア大)、エカート(Elzbieta Ekiert)(ハーバード大、米国)、 エカート(Grzegorz Ekiert)(ハーバード大、米国)、ゴレンバーグ(Dmitry Gorenburg)(ハー バード大、米国)、ハ(Ha, Yongchool)(ソウル国立大、韓国)、ハン(Han, Sungjoo)(元 大韓民国外務大臣、前駐米大使)、ハーシュバーグ(James Hershberg)(ジョージ・ワシン トン大、米国)、カン(Kang, Guiwon)、キム(Kim, Hakjoon)(東亜日報、韓国)、クレイマー (Mark Kramer)(ハーバード大、米国)、マ(Ma, Sangyoon)(韓国カトリック大)、マクド ウガル(Debra McDougall)(西オーストラリア大)、牛军(Niu, Jun)(北京大、中国)、パー ソン(James Person)(ウッドロー・ウィルソン・センター、米国)、ラドチェンコ(Sergey Radchenko)(ロンドン大LSE 校、英国)、沈志华(Shen, Zhihua)(華東師範大、中国)、ス タインホフ(Debbie Steinhoff)(カリフォルニア大サンタ・バーバラ校、米国)、スティフラー (Douglas Stiffler)(ジュニアタ大、米国)、ターロウ(Lisbeth Tarlow)(ハーバード大、米国)、 ウェスタッド(Odd Arne Westad)(ロンドン大LSE 校、英国)、ウ(Woo, Seongji)(キョ ンヒ大、韓国)、ヤン(Yang, Jingxia)(ジュニアタ大、米国)、ズボック(Vladislav Zubok)(テ ンプル大、米国)、浅野豊美(中京大)、石川健(島根大)、泉川泰博(神戸女学院大)、井上 正也(神戸大・院)、岩田賢司(広島大)、上垣彰(西南学院大)、大城肇(琉球大)、大津定 美(大阪産業大)、尾高煌之助(一橋大)、金成浩(琉球大)、木村汎(拓殖大)、木村崇(京 都大名誉教授)、久保庭真彰(一橋大)、黒岩幸子(岩手県立大)、佐藤由紀(早稲田大・院)、 塩谷昌史(東北大)、下斗米伸夫(法政大)、鈴木博信(桃山学院大名誉教授)、栖原学(日 本大)、仙石学(西南学院大)、田村慶子(北九州市立大)、等松春夫(玉川大)、外川継男(上 智大名誉教授)、長嶋俊介(鹿児島大)、中村靖(横浜国立大)、沼野充義(東京大)、袴田茂 樹(青山学院大)、長谷川毅(カリフォルニア大学サンタ・バーバラ校、米国)、平田武(東 北大)、古川浩司(中京大)、益尾知佐子(早稲田大)、村上友章(大阪大)、山上博信(愛知 工業大)、山口昭和(防衛研究所)、山添博史(防衛研究所)、山田吉彦(東海大)、横手慎二 (慶応大)、吉田修(広島大)、和田春樹(東京大名誉教授)
7 月 26 日
岩本和久(稚内北星学園大)、小椋彩(早稲田大)、外川継男(上智大名誉教授)、菱川邦俊(創 価大)


→続きを読む
スラブ研究センターニュース No.114 index