非常勤研究員等一覧  非常勤研究員募集ページへ

非常勤研究員・ 博士研究員
氏  名 出  身 委嘱期間 研究テーマ
立石 洋子
東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了
2012.4.1〜 ソ連における自国史像の変遷
本田 晃子
東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻(表象文化論分野)博士課程単位取得退学 2012.4.1〜 ロシア建築
井上 暁子
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究(ロシア・東欧科)博士課程単位取得退学
2010.5.1〜2012.3.31 ドイツ・ポーランド越境文学
瀧口 順也
マンチェスター大学大学院人文科学学部 PhD in History 取得 2010.5.1〜2012.3.31 ソ連共産党(ボリシェヴィキ)史
草野佳矢子
早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学
2009.4.1〜2010.3.31 ロシア近代史
前田しほ
北海道大学大学院文学研究科博士後期課程修了(博士(文学)取得) 2009.4.1〜2009.12.31 20 世紀ロシア文学、ジェンダー研究
青島 陽子
東京大学大学院人文社会系研究科西洋史学専攻博士後期過程単位取得退学
2008.4.1〜2009.3.31
2009.12.1〜2010.3.31
19世紀ロシア史、教育史
木山 克彦
北海道 大学大学院文学研究科博士後期課程修了
2008.3.17〜2009.3.31 考古学 (極東ロシア・中国東北部地域の先史・古代史)
21世紀COE 非常勤研究員
氏  名 出  身 委嘱期間 研究テーマ
青島 陽子
東京大 学大学院人文社会系研究科西洋史学専攻博士後期過程単位取得退学 2007.4.1〜2008.3.31 19世 紀ロシア史、教育史
志田 恭子
北海道 大学大学院文学研究科博士後期課程修了
2006.4.1〜2008.3.31 歴史 学、ロシア近代史
赤尾 光春
総合研究大学院大学博士課程文化科学研究科地域文化専攻修了、「学術」博士号取得 2006.4.1〜2008.2.29 文化人類学、ユダヤ文化研究、イディッシュ文学
長尾 広視
東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻博士課程単位取得退学
2006.4.1〜2007.9.30 ソ連の政治社会史・外交史(1930年代末〜60年代初頭)
長縄 宣博
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻博士後期課程単位取得退学 2007.4.1〜2007.7.31 ロシア帝国のムスリム社会と国家との相互関係に関する研究
大串 敦
グラスゴー大学大学院社会科学研究科博士課程修了
2006.4.1〜2007.3.31 政治学、ソ連崩壊過程の研究
菊田 悠
東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学
2006.4.1〜2007.3.31 文化人類学
永山 ゆかり
北海道大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学
2005.4.1〜2007.3.31 アリュートル語(チュクチ・カムチャッカ語族)
荒井 幸康
一橋大学大学院言語社会研究科博士後期課程修了
2005.4.1〜2007.3.31 モンゴル・ブリヤート・カルムィクの言語政策
毛利 公美 東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学 2004.4.1〜2006.3.31 亡命ロシア文学・現代ロシア文学
福田 宏 北海道大学大学院法学研究科博士後期課程修了 2005.4.1〜2006.3.31 チェコ社会における多極化とネイション形成
井澗 裕 北海道大学大学院大学院工学研究科博士後期課程修了 2004.4.1〜2006.3.31 近代サハリンの歴史と文化
後藤 正憲 大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了 2003.10.1〜2006.3.31 現代ロシアにおける医療実践
藤森 信吉 慶應義塾大学法学研究科政治学専攻博士課程単位取得退学 2004.4.1〜2005.3.31 現代ウクライナ研究、ウクライナ・ロシア関係
大野 成樹 北海道大学大学院経済学研究科博士後期課程修了 2003.10.1〜2005.3.31 ロシアにおける金融諸問題
越野 剛 北海道大学大学院文学研究科博士後期課程修了 2003.10.1〜2005.3.31 19世紀ロシア文学と病気のイメージ、ベラルーシ文学
阿部 賢一 東京外国語大学大学院地域文化研究科博士後期課程修了 2003.10.1〜2004.3.31 チェコ文学・比較文学
非常勤研究員
氏  名 出  身 委嘱期間 研究テーマ
藤森 信吉 慶應義塾大学法学研究科政治学専攻博士課程単位取得退学 2003.4.1〜2004.3.31 現代ウクライナ研究、ウクライナ・ロシア関係
毛利 公美 東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学 2002.4.1〜2004.3.31 亡命ロシア文学・現代ロシア文学
COE非常勤研 究員
氏  名 出  身 委嘱期間 研究テーマ
坂井 弘紀 東京外国語大学大学院地域文化研究科博士課程後期単位取得退学 2000.4.1〜2002.3.31 中央ユーラシア=テュルク口承叙事詩
塚崎 今日子 早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学 2000.4.1〜2002.3.31 東スラヴのフォークロア、民俗学
畠山 禎 名古屋大学大学院文学研究科博士後期課程単位修得退学 2000.4.1〜2002.3.31 近現代ロシアにおける都市形成プロセスと建設労働者
楯岡求美 東京大学大学院人文社会系研究科博士過程単位取得退学 99.10.1〜2000.3.31 20世紀ロシア演劇
上田理恵子 一橋大学大学院法学研究科博士後期課程単位修得退学 98.9.1〜2000.3.31 オーストリア、ハンガリーを中心とする東欧法制史
久保久子 北海道大学大学院文学研究科博士後期課程修了 98.4.1〜2000.3.31 ロシア文学・プラトーノフとロシア分離派
金 成浩 東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位修得退学 98.4.1〜99.9.17 ブレジネフ期のソ連外交政策
大須賀史和 東京外国語大学大学院地域文化研究科博士課程修了 97.4.1〜98.3.31 ニコライ・ベルジャーエフの思想形成
武田昭文 早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了 97.4.1〜98.3.31 アヴァンギャルドの詩学と現代ロシアにおけるその継承者たち
松戸清裕 東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位修得退学 96.4.1〜97.3.31 フルシチョフ期におけるソ連政治史の分析
藤田智子 東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位修得退学 96.6.30〜97.3.31
97.8.18〜98.3.31
ロシア文学におけるスカースの系譜
矢田部順二 学習院大学大学院政治学研究科博士後期課程単位修得退学 95.6.30〜97.3.31 追放ズデーテン・ドイツ人補償問題の史的分析
仙石 学 東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学 95.6.30〜96.3.31 ポーランドを中心とした東中欧の比較政治

[Page Top]